メインコンテンツへスキップする

『ごきげんファーム職員募集!障害のある方と農業に取り組む就労支援スタッフ募集中』

私たちNPO法人ユアフィールドつくばが運営する「ごきげんファーム」では、就労継続支援B型の3つの事業所で一緒に働いてくださる職員を募集しています。

ごきげんファームとは

ごきげんファームは、2011年に設立された障害のある方々が農業に取り組む就労継続支援B型事業所です。「障害のある人とごきげんな社会をつくる」というミッションのもと、農業の価値を最大限に感じられる地域づくりを目指しています。現在、約130名の障害のある方と約100名の職員が働いており、つくば市内で3か所の就労継続支援B型事業所を運営しています。2023年には農福連携の優れた取り組みを表彰する「ノウフクアワード」で優秀賞を受賞しました。

ごきげんファーム(就労継続支援B型 大角豆事業所)

事業内容
少量多品目の有機野菜栽培と体験農園の運営
特徴
約8ヘクタールの広大な畑で、年間100品種以上の野菜を有機栽培
野菜セットとして地域の契約家庭や飲食店に直接販売
地域の方が利用する体験農園(コミュニティ農園)の運営
募集職種
フルタイム職員
パート職員
勤務地
茨城県つくば市大角豆(つくばエクスプレスつくば駅から車で約15分)

ごきげんファーム茎崎(就労継続支援B型 茎崎事業所)

事業内容:
お米づくりと竹細工
特徴
稲作事業を中心に、約2.5ヘクタールの水田で栽培
収穫したお米は飲食店や野菜セット契約家庭に販売
近隣の竹林管理と合わせた竹細工制作・販売
募集職種
パート職員
勤務地
茨城県つくば市茎崎地区(つくばエクスプレスつくば駅から車で約20分)

ごきげんファーム上郷(就労継続支援B型 上郷事業所)

事業内容:
平飼い自然養鶏
特徴
約1,500羽の鶏を平飼いで飼育鶏舎づくり
餌作りも自分たちで行う自然循環型の養鶏
地元の廃棄物(くず大豆・小麦、ワイン用ぶどうの搾りかす等)を活用した餌づくり
募集職種
フルタイム職員
パート職員
勤務地
茨城県つくば市上郷(つくばエクスプレスつくば駅から車で約20分)

働く環境

障害のある方々と農業を通じて地域貢献を目指す環境
「働く・暮らす・遊ぶ」を包括的にサポートする理念
チームワークを大切にする風通しの良い職場
農業の専門家から学べる環境
多様な働き方を尊重し、一人ひとりの得意を活かせる職場づくり

勤務条件

フルタイム職員
勤務時間: 8:00〜16:45(休憩45分)
休日: 週休2日制(シフト制)
給与: 当法人規定による

パート職員:
勤務時間: 8:00〜16:45の間で応相談(週10〜20時間程度)
時給: 1,050円〜(経験・スキルによる)
昇給: 年1回(4月)

お問い合わせ

お問い合わせはこちらのフォームか、下記のメールアドレスからご連絡ください。
メール: office@gokigenfarm.org

「障害のある人とごきげんな社会をつくる」という思いに共感し、私たちと一緒に働いてくださる方をお待ちしています。農業や福祉の経験がない方も、熱意をもって取り組める方であれば歓迎します。ぜひ一度、ごきげんファームの見学にもお越しください。